【NEC製】無線ルーターをリセット後に再設定する手順【2種類の手段】

スポンサーリンク
- 記事の内容
リセット後のNEC製の無線ルーターを再設定する手順を紹介

【NEC製】無線ルーターをリセット後に再設定する手順【2種類の手段】

無線ルーターはリセット後に、改めて最初から全て再設定する必要があります。
手順(1):クイック設定Webを開く
スマホを繋ぎ直してから開きます。
なお、中継機/子機モードを再設定する場合、もし設定ファイルを使って復元するのであれば、強制DHCPサーバーの利用がおすすめです。再設定と同時に親機との接続も復活できます。ただし、パソコンを使ってクイック設定Webを開きます。
もし開けなければ、以下の記事と併せて、【NEC製】無線ルーターをリセット後にスマホが繋がらない時の対処方法を参照して対処します。
手順(2):再設定
無線ルーターを最初から全て設定し直します。なお、リセット前に設定ファイルを保存してあれば手早く復元できます。
手段①:手動で最初から全てを再設定
設定ファイルを保存していない場合の手段です。
ルータモード
ブリッジモード
中継機モード、Wi‐Fi子機(CONVERTER)モード
手段②:設定ファイルを使ってリセット前の状態を復元
設定ファイルを保存してある場合に、選択できる手段です。
- 全てのモードで共通の手順です。
- ホーム画面の「メンテナンス」の[設定値の保存&復元]をクリック
- 「設定ファイル」の[参照]または[ファイルの選択]をクリック
- 対象ファイルをクリック
- 複数の設定ファイルが保存してある場合は、ファイルの「作成日時」を確認して、対象を見分けます。
- 「作成日時」は、ファイルの上にマウスを持っていき、右クリックして、続けて[プロパティ]をクリックすれば確認できます。
- [設定値の復元]をクリック
- 『設定値の復元完了』と出て、さらに『再起動が完了しました。』と出ます。
- 再起動したら完了
【NEC製】無線ルーターのリセット後にスマホが繋がらない時の対処法
無線情報(SSID、暗号化キー等)やクイック設定Webの管理者パスワードを初期値から変更していた場合は、リセット後にスマホが繋がらないトラブルが特に発生しやすくなります。
対処法(1):初期のSSIDにスマホ繋ぐ
クイック設定Webを開くスマホは、初期のSSIDに繋ぎます。
- スマホの設定アプリに登録してあるSSID(初期化前の無線情報)を削除
- 暫定的に初期のSSIDにスマホを繋ぐ
- クイック設定Webを開いて、任意の無線情報を設定
- スマホの設定アプリに登録したSSID(初期の無線情報)を削除
- 再度、スマホを繋ぐ
リセット前と同じ無線情報を無線ルーターに再設定すれば、他の子機(スマホ、中継機等)は、そのままでリセット前と同様に繋がります。
対処法(2):初期の管理者パスワードを使ってクイック設定Webを開く
初期の管理者パスワードを使用して繋ぎます(ログインします)。
- 初期の管理者パスワードを使ってログイン
- 改めて、任意の管理者パスワードを設定
- セキュリティの低下防止のため、管理者パスワードは、まず最初に任意の値に変更した方が安心です。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
専門業者の有料サービスを利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続のトラブルを解決する方法があります。