らくらくネットスタートLiteを使って基本設定【ネットにつなぐ】

- 記事の内容
- スマホを使って「らくらくネットスタートLite」にログインして、NEC製のWi-Fiルーターを基本設定することにより、ネットにつなぐ手順を紹介

らくらくネットスタートLiteを使って基本設定【ネットにつなぐ】

- 初期状態から初めて電源を投入して、基本設定を行う場合を想定しています。
- 作業は「つなぎかたガイド」の記載に沿って進めます。
(1)準備
- 手順は以下を参考にします。
(2)「らくらくネットスタートLite」にログイン
- ACTIVEランプ点滅中にログインすると、自動判定が終了するまで設定に進めません。そのまま数分程度待つと「自動判定機能 実行中」の画面から、設定できる画面に切替わります。
- らくらくネットスタートLiteのログイン画面を開く手順は、クイック設定WEBと同一です。
(3)基本設定(ネットにつなぐ)
- 「動作モード」および「接続先の設定」の各項目に以下を入力
項目 | 内容 |
---|---|
自動判定 | タップして「OFF」に切り替え(注1) |
動作モード | タップして「PPPoEルータ」を選択(注1) |
IPv4ユーザー名 | 手動入力 |
IPv4パスワード | 手動入力 |
- (注1)WAN端子に接続した機器によっては「自動判定」が初期値(ON)のままでは、ローカルルータモードに自動選定される場合があります。この状態では、インターネットにつなぐ設定ができません。そのため、意識的に「自動判定」を「OFF」にして、さらに「PPPoEルータモード」を手動選定します。
- [設定]をタップ
- 再起動されます。
- [OK]タップして終了
- ACTIVEランプが点灯すれば、インターネットにつながりました。
- 設定内容に誤りがあって、インターネットにつながらなかった場合は、再起動後に、再度らくらくネットスタートLiteが自動表示されます。
- 電源を投入時にACTIVEランプが点滅せずに、最初から消灯していた場合は、以下の疑いもあります。
- LANケーブルの接続不良
- 接続先の機器の問題
(参考)クイック設定Webを使って基本設定
- ホーム画面の「基本設定」の[基本設定]をタップ
- 「装置名/動作モード」を設定
- 「自動判定」と「動作モード」は、らくらくネットスタートLiteと同一内容です。
- [設定]をタップ
- 『WAN側設定変更のため・・・(省略)・・・』で[OK]をタップ
- 『設定変更受付完了』に切り替わります。
- [後で再起動する]をタップ
- 画面上の「ホーム」をタップ
- ホーム画面に戻ります。
- 「基本設定」の[接続先設定]をタップ
- 「接続先の設定」を設定
- 「IPv4ユーザー名」と「IPv4パスワード」は、らくらくネットスタートLiteと同一内容です。
- [設定]をタップ
- 「4.」と同一操作
- [今すぐ再起動する]をタップ
- 再起動されます。
- 『再起動が完了・・・(省略)・・・』で[OK]をタップして終了
(参考)「らくらくネットスタートLite」が開かない状況と対処法
自宅の環境によっては、らくらくネットスタートLiteではなく、クイック設定Webが開く場合があります。
以下の2つのどちらかの状況の場合、らくらくネットスタートLiteは開きません。
【状況①】ACTIVEランプが「点灯」
- 対処法
- 設定を行うには、クイック設定Webを使う
- クイック設定webで「らくらくネットスタートlite機能」を有効(ON)にしても、ACTIVEランプが点灯時は、らくらくネットスタートLiteは開きません。
- 既に、スマホがWi-Fi経由でインターネットにつながる可能性があります。
- つながる場合は、さらなる基本設定は不要
- つながらない場合は、既述の手順により、別途に基本設定が必要
- つながる状況の例です。
- WAN端子にIPアドレスを、接続先の機器から付与されて(ローカルルータモードになっている)、接続先の機器を経由してインターネットにつながる
- 基本設定が完了して、PPPoEルータモードでインターネットにつながる(初期状態からの電源投入直後には、なり得ない状態)
- クイック設定Webに表示されるメッセージに対処する方法です。
【状況②】らくらくネットスタートLiteに表示される「設定をスキップしたい場合は、こちら」の[こちら]をタップ後
- タップ後は、ACTIVEランプの状態に関係なく、らくらくネットスタートLiteは開かなくなります。
- 対処法
- クイック設定Webで「らくらくネットスタートLite機能」を有効化すれば、再度開くようにできる
- インターネットにつながった後は、有効化しても開きません。
- らくらくネットスタートLite機能の有効化手順
- 「詳細設定」の[その他の設定]をタップ
- 「らくらくネットスタートLite機能」を[ON]にタップ(切替え)
- [設定]タップ
- 再起動が完了したら[OK]タップ
- ログイン画面が表示されたら再度ログインすれば開きます。
