【NEC製】無線ルーターをリセットボタンで工場出荷状態に戻す手順

スポンサーリンク
  • 記事の内容

NEC製の無線ルーターをリセットして、工場出荷状態に戻す方法を紹介

【NEC製】無線ルーターをリセットボタンで工場出荷状態に戻す手順

【NEC製】無線ルーターをリセットボタンで工場出荷状態に戻す手順

注意:リセットすると、無線ルーターはどうなる?

既存の設定が完全に消去されて、工場出荷状態に戻ります。

手順:「RESETスイッチ」を「POWERランプ」が「赤点滅」するまで押す

この方法の特長は、筐体にある「RESETスイッチ」(リセットボタン)を1回押すだけの簡単な操作で、素早くリセットできることです。

もし、現在の設定を確認したりファイル保存が不要な場合や、設定画面を操作しなくても直ぐにリセットしたい場合は、この方法が便利です。

  • 「RESETスイッチ」(リセットボタン)は、筐体の表面から凹んだ場所にあるため、先が細い針状の棒(電気を通さない材質)を使用して押します。そのための棒を予め準備しておきます。
  1. POWERランプが緑点灯を確認
  1. 先が細い針状の棒で「RESETスイッチ」を押して、そのまま10秒程度押し続けて、「POWERランプ」が赤点滅したら放す
  • 「RESETスイッチ」が押された状態になる時、小さな音(カチッ)がします。
  1. 筐体から電源を抜いて、10秒待って再度入れる
  1. 筐体のランプが一斉に緑点滅して、その後、POWERランプが緑点灯して、その他のランプが初期状態になったことを確認して完了
  • 各ランプの初期状態は、以下を参照して確認します。

【NEC製】無線ルーターのリセットを設定画面を操作して行う方法

設定画面を操作して、無線ルーターに対してリセット(工場出荷状態に戻す)指示を出すこともできます。

この方法の特長は、現在の設定の確認やファイル保存を、リセット前にできることです。設定ファイルを保存する場合は、先に【NEC製】無線ルーターをリセットする前に設定を保存する手順を参照します。

手順(1):クイック設定Webにログイン

手順(2):リセット指示を出す

  1. ホーム画面の「メンテナンス」の[設定値の初期化]をタップ
  • もし「メンテナンス」に「設定値の初期化」の表示がない場合は、[詳細な項目を表示]をタップします。
  1. さらに[設定値の初期化]をタップ
  1. 『工場出荷時設定に戻したあと・・・』と表示で[OK]をタップ
  1. 再起動完了まで待つ
  1. POWERランプが緑点灯して、その他のランプが初期状態になったことを確認して完了
  • 利用状況によっては、画面に完了を知らせる表示が出ます。

【NEC製】無線ルーターをリセットする前に設定を保存する手順

パソコンを使って設定画面を操作して、既存の設定をファイルに保存します。

  • パソコンを無線ルーターに接続します。無線でも有線でも、どちらの方法でも大丈夫です。
  • 途中の手順や表示内容は、利用のパソコンのOS、Webブラウザー、バージョンにより異なる場合があります。

手順(1):設定を保存(ファイル化)

  1. ホーム画面の「メンテナンス」の[設定値の保存&復元]をクリック
  1. 「ファイルへ保存」をクリック
  • ファイル保存を知らせる通知が画面に出ます。
  • パソコンに新規にファイルが作られます。

手順(2):ファイルの正常保存を確認

確実にファイルが保存されたことを念のため確認します。

  • WebブラウザーにEdgeを利用する場合の操作手順です。
  1. 引き続き、保存時に通知されたフォルダ名の上にマウスを移動
  • ファイル名の右側にフォルダーの記号が表示されます。
  1. 表示された記号の上にマウスを移動してクリック
  • 保存先のフォルダーが展開してファイルが表示されます。
  • 保存した設定ファイルで復元できます。
スポンサーリンク

Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者

専門業者の有料サービスを利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続のトラブルを解決する方法があります。