Wi-Fiルーターと中継器の違い【区別して自宅の環境で使い分ける】

スポンサーリンク
  • 記事の内容

Wi‐Fiルーターと中継器の違いを理解して、自宅のWi-Fi環境で使い分ける方法を紹介

Wi‐Fiルーターと中継器の違い【区別して自宅の環境で使い分ける】

Wi‐Fiルーターと中継器の違い【区別して自宅の環境で使い分ける】
違いWi‐Fiルーター中継器
ルーター機能の提供可否ルーター機能を提供できるルーター機能を提供できない
Wi‐Fi環境における役割Wi‐Fiがない環境にWi‐Fiを提供既存にWi‐Fiがある環境で電波を増幅
SSIDの初期設定工場出荷時の設定が有効になる中継器や親機の仕様や、中継器の親機との接続手段の違いにより設定が変わる

違い(1):ルーター機能の提供可否

Wi‐Fiルーターと中継器には、ルーター機能を提供できるか否かに違いがあります。

Wi‐Fiルーターにはルーター機能があります。しかし、中継器にはありません。そのため、Wi‐Fiルーターは、自宅の固定回線の終端機器に接続すれば、インターネッに接続できます。

違い(2):Wi‐Fi環境における役割

Wi‐Fiルーターと中継器は、どちらもWi‐Fi環境を提供できますが、それぞれ役割が違います。

Wi‐Fiルーターの役割は、Wi‐Fiがない環境において、自身が親機になりWi‐Fi環境を提供します。

一方で中継器の役割は、既存のWi‐Fiの電波を増幅することです。具体的には、親機から出た電波が弱まる前に、途中で中継することによって、今まで届かなかった場所にまでWi‐Fiを届かせます。そのため、中継器を使用するには、親機が提供するWi‐Fi環境が既に存在する必要があります。親機には、Wi‐Fiルーターだけでなくアクセスポイントも含みます。

なお、Wi‐Fiルーターには、電波を途中で増幅する機能はありません。ただし、製品によっては、モードを中継器に切り替えて、中継器として使用できる場合があります。なお、中継器モードにすると、ルーター機能は利用できなくなります。

違い(3):SSIDの初期設定

Wi‐Fiルーターと中継器は、初期に有効になるSSIDに違いがあります。

Wi‐Fiルーターの初期のSSIDは、工場出荷時に設定された内容が有効になります。

中継器の初期のSSIDは、中継器や親機の仕様や、中継器の親機との接続手段の違いにより設定が変わります。具体的には、親機の情報が複写されたり、中継器の工場出荷時に設定された内容が有効になったりします。詳細は、参考:中継器モードの初期SSIDを参照します。そのため、中継器を初めて使い始める時に、親機のSSIDと区別できなくて、正常に稼働しているか判別しにくい場合があります。また、製品によってはい一方の周波数帯しか使用できない場合もあります。

参考:中継器モードの初期SSID

Wi‐Fiルーターの中継器モードを利用時、状況によって初期に設定されるSSIDに違いが生じます。

製品①:NEC製

初期に設定されるSSID特記
中継器を認識できない(注1)親機の情報が中継器に複写されています。
中継器のSSIDを1つだけ認識できる(注2)周波数帯によって違いが生じます。1つは、中継器に工場出荷時に設定された内容が有効になり、他方は親機の情報が複写されています。
  • (注1)親機がWi‐Fiデュアルバンド中継機能に対応していて、WPS接続した場合の状態です。上図のSSID③と④の両方に①と②が複写されています。新たに中継器のSSIDが追加されないため、存在を感じないかも知れません。正常に稼働しているか否かは、クイック設定WEBや筐体のランプ状態により確認します。
  • (注2)親機にクイック設定WEBを使って接続した場合、またはWi‐Fiデュアルバンド中継機能に未対応の親機に、WPS接続した場合の状態です。上図のSSID③または④の一方に①または②が複写されています。なお、複写された周波数帯は、親機との接続にも使用しています。

製品②:バッファロー製

初期に設定されるSSID特記
中継器のSSIDを1つだけ認識できる(注3)周波数帯によって違いが生じます。1つは、中継器に工場出荷時に設定された内容が有効になり、他方は親機の情報が複写されています。
中継器のSSIDを2つ認識できる(注4)中継器に工場出荷時に設定された内容が有効になります。
  • (注3)親機にWPS接続した場合の状態です。上図のSSID③または④の一方に①または②が複写されています。なお、複写された周波数帯は、親機との接続にも使用しています。
  • (注4)設定画面を使ってWi‐Fi親機を指定して接続時の初期状態です。上図のSSID③と④の両方共に、工場出荷時に設定された内容が有効になります。

製品③:エレコム製

初期に設定されるSSID特記
中継器を認識できない(注5)親機の情報が中継器に複写されています。
  • (注5)必ず親機の情報が複写されます。上図のSSID③または④の一方に①または②が複写されています。なお、複写された周波数帯しか使用できません。新たにSSIDが追加されないため、中継器の存在を感じないかも知れません。正常に稼働しているか否かは、管理画面や筐体のランプ状態により確認します。

製品④:IODATA製

初期に設定されるSSID特記
中継器のSSIDを2つ認識できる(注6)中継器に工場出荷時に設定された内容が有効になります。
  • (注6)必ず中継器に工場出荷時に設定された内容が有効になります。上図のSSID③と④の両方共に、工場出荷時に設定された内容が有効になります。固定値のため値は変更できません。また、常時に有効になり無効(使用しない)にできません。別途に手動で有効にすれば、親機の情報が複写されたSSIDを追加できます。
スポンサーリンク

Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者

「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。