【Aterm】初期パスワードの確認方法【adminはユーザ名】

スポンサーリンク
- 記事の内容
NEC製のWiFiルーター(Aterm)を管理するための初期パスワードを、確認する方法と変更する手順を紹介

【Aterm】初期パスワードの確認方法【adminはユーザ名】

初期パスワードはどこ?:Atermの本体側面に貼付のラベルを見て確認
- ラベルの『Web PW』の右側に記載されている6桁の数字
- ログイン時に一緒に使用する「ユーザー名」は、admin です。
初期パスワードは、誰にでも推測できてしまう可能性があります。クイック設定Webにログインする時に使用するため、初期パスワードの日常的な使用は避けます。
Atermの使用を開始する際は、まず最初に他のパスワードに変更して、安全性が損なわれる危険性を避けた方が安心です。手順は【Aterm】初期パスワードの変更手順【ユーザー名は変更できない】を参照します。
【Aterm】初期パスワードの変更手順【ユーザー名は変更できない】
他の値に変更して安全性を損なわないようにします。
なお、どの動作モードで変更しても、同一のパスワードに変更されます。また、過去に既に初期パスワードを変更して、現在は他のパスワードにしていても、同じ手順で変更できます。
- 「ユーザー名」(admin)は、固定値のため変更できません。
手順①:クイック設定Webを開く
管理者パスワードを忘れた(ログインできない)場合の対処法
過去に初期パスワードから他の値に変更してAtermを使用しているけど、現在の管理者パスワードを忘れてしまい、クイック設定Webにログインできない場合は、以下を参照して対処します。
手順②:初期パスワードを変更
- ホーム画面の「メンテナンス」の「管理者パスワードの変更」をタップ
- 「管理者パスワードの変更」項目が存在しない時は、[詳細な項目を表示]をタップします。
- 以下項目に値を入力
項目 | 記事 |
---|---|
現在のパスワード | 現在の値 ※初期パスワードは、【Aterm】初期パスワードの確認方法【adminはユーザ名】を参照します。 |
新しいパスワード | 使用できる文字の規則 ・半角文字 ・英大文字、英小文字、数字、-(記号のハイフン) 、_(記号のアンダースコア) ・最低1文字、最大64文字 |
新しいパスワードの再入力 | 「新しいパスワード」と同一の値 |
- 新しいパスワードは、忘れないように記録を残しておきます。
- [設定]をタップ
- 『管理者パスワードを変更した後、(以下省略)』の表示で[OK]をタップで終了
- 自動で再起動されるため、しばらく待ちます。
- 再起動後、もし『再起動が完了しました。(以下省略)』と出た場合は、[OK]をタップします。
【Aterm】初期パスワードを変更できない時の確認事項
『入力範囲外です。』『[現在のパスワード]に誤りがあります。』と表示されて、初期パスワードを変更できない場合は、入力した文字がルールに則っていない可能性が高いです。
確認事項:ルールに則った文字入力
再度、文字の入力ルールを確認します。
- 全ての文字を半角入力しているか
- 記号を使用している場合は、「-」ハイフン、または「_」アンダースコアのみ使用しているか
- 文字の先頭や最後に、スペース記号が入っていないか
- 他の場所から文字をコピー&ペーストした場合は、特に注意します。無意識に、スペース記号も一緒に、コピーしている場合もあります。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。