【バッファロー製】インターネットアクセスランプがつかない原因の特定法

スポンサーリンク
- 記事の内容
バッファロー製WiFiルーター(エアステーション)のインターネットアクセスランプがつかない原因を特定して、インターネットに繋ぐ方法を紹介

【バッファロー製】インターネットアクセスランプがつかない原因の特定法

疑いのある場所を順番に切り分けて、エアステーションが使えない原因を特定します。
つかない原因(1):エアステーションの電源の投入漏れ
- エアステーションの電源アダプターが、電源コンセントに確実に挿入されているか、まず最初に確認します。
もし電源アダプターを電源コンセントに挿入して、他のランプがつかなければエアステーション自体の故障等も疑えます。
アクセスポイントまたは中継器として使用時は、正常であってもインターネットアクセスランプはつかないため、他のランプを観察して状態の変化を確認します。
つかない原因(2):エアステーションの起動不良
- 「POWER/DIAG」ランプが「緑点灯」しているか確認します。
電源が投入されて正常に起動した状態です。全ての動作モードに共通です。
もし緑点灯以外であれば、念のため、一旦、電源アダプターをコンセントから外します。そして、30秒くらいしたら、改めて挿入します。しばらく待っても緑点灯しなければ、エアステーション自体の故障等も疑えます。
なお、アクセスポイントまたは中継器として使用時は、POWER/DIAGランプが緑点灯すれば、原因は故障等ではなく設定の誤りを疑えます。
つかない原因(3):動作モードの切替え誤り
ルーターとして使用する場合にのみ疑いのある原因です。
- モード切替スイッチを「ROUTER」にします。
現在、ルーター機能が停止しているため、手動で強制的に開始させます。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
専門業者の有料サービスを利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続のトラブルを解決する方法があります。