「クイック設定Web」がスマホで開けない時の3つの対処方法

スポンサーリンク
  • 記事の内容

クイック設定Webをスマホで開けない時の対処方法を紹介

「クイック設定Web」がスマホで開けない時の3つの対処方法

「クイック設定Web」がスマホで開けない時の3つの対処方法

対処(1):スマホの接続をAtermに保持

スマホの接続先が、知らぬ間に他に切り替わっている場合があります。切り替わっても気づきにくいため常に気に掛けます。もし突然に、クイック設定Webを開けなくなったり、操作しても画面が動かなくなったら、他に切り替わったことが原因かもしれません。

Atermスマートリモコンを使用している場合は、『該当する機器が見つかりません。(以下省略)』と出たり、設定できるAtermが表示されなくなります。

処置:スマホの接続先を確認して、もし他に接続していたらAtermに戻す

  • スマホのメーカやOS(iPhone、Android)によって、操作の名称が異なる場合があります。
  1. スマホのOSの「設定」をタップ
  1. 「Wi-Fi」または「無線とネットワーク」で、現在の接続先を確認
  • ブリッジモードまたは中継機モードの時は、親機ではなくAtermのSSIDに接続します。無理ならば、できるだけAtermに近づけて操作します。親機に接続すると開けない場合があります。確実にAtermに接続するには、強制DHCPサーバ機能を起動します。

問題なければ次の対処(2)を参照します。

対処(2):クイック設定Webの初期アドレスで開けなければ調査して特定

アドレスは様々に変化するため調査して特定します。

処置:DHCPサーバを調査して特定

一般家庭であれば、DHCPサーバの機能を有線LANルータや親機が兼ねている場合が多いです。

もし調査が困難であれば、強制DHCPサーバ機能またはアプリを使用します。詳細は以下を参照します。

対処(3):アドレスが正しいのにクイック設定Webを開けない時は接続切替

スマホの接続に問題がなく、またアドレスも間違いがないのにクイック設定Webを開けなければ、「ネットワーク分離機能」が原因の可能性もあります。この原因の場合には、アプリを使っても開けません。

処置:Atermに存在する全てのSSIDに順番に接続して開けるか試す

ネットワーク分離機能は「無効」であることが求められますが、現時点では設定は確認できません。そのため、全てに順番に接続してクイック設定Webを開けるSSIDを探します。

プライマリであればネットワーク分離機能は初期に「無効」です。そのため、一個ずつ順番に接続すればどれかで開けるかもしれません。

スポンサーリンク

Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者

「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。