コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- QRsetupアプリを使って、エアステーションにスマホを無線接続する方法を紹介
QRsetupアプリの使い方【スマホをエアステーションに接続】
- 「Air Station セットアップカード」(本体同梱)を使うため、予め手元に準備します。
(1)エアステーションを起動
- 初期化(出荷時)状態のエアステーションに、電源を投入した状態を想定しています。
- 既に、エアステーションを日常的に運用している状態の場合は、次の手順に進みます。
- 無線ルーター(ルーター機能が有効)の時は、電源を投入して正常に起動すれば、QRsetupアプリを使ってスマホを接続できます。
- アクセスポイントまたは中継器として使用時は、エアステーションに基本的な設定を実施してから、QRsetupアプリを使います。基本的な設定が未実施の場合、QRsetupアプリを使って、エアステーションのSSIDをスマホに登録できますが、接続はできません。
(2)QRsetupアプリを使ってスマホを無線接続
- スマホにインストールしたQRsetupアプリをタップして起動
- アクセス権限に関する案内が出た場合は、案内に従って、QRsetupアプリに対して許可する設定をします。
- [読み取りを始める]をタップ
- 「Air Station セットアップカード」のQRコードをスマホで読み取る
- QRコードは、2種類(周波数帯別)あるため、一つずつ読み取ります。
- スマホによっては、仕様により接続できる周波数帯は、1種類のみの場合があります。
- Wi-Fi情報が表示され[次へ]をタップ
- 『接続中です・・・』と表示後『設定が完了しました』と出たら終了
- スマホのアクセス権限の設定手順は、以下を参考にします。