WiFiのパスワードの変更方法【スマホが繋がらなくなる危険を回避】

スポンサーリンク
- 記事の内容
スマホでWiFiルーターを設定して、WiFiのパスワードを変更する方法を紹介
WiFiのパスワードの変更方法【スマホが繋がらなくなる危険を回避】

変更方法:事前に最低2個のSSIDを準備
スマホを使って変更する場合には危険が伴います。
もし現状でWiFiルーターに繋がるSSIDが1個しかなければ、WiFiのパスワードを変更して繋がらなくなると、スマホが二度とWiFiルーターに繋がらなくなるためです。
そのため、事前に最低2個のSSIDをWiFiルーターに設定しておくことが重要です。そして、もし一方に繋がらなくなっても、他方に繋がるように準備を調えておきます。
例えば、如何に注意深くまた慎重に実施しても、無意識に誤って値を入力してしまう可能性は完全に排除できません。そのため、もし変更後にWiFiのパスワードが分からなくなったとしても、スマホが繋がらなくなる心配を排除しておけば安心して変更できます。
以下に、メーカー別のWiFiルーターのWiFiのパスワードの変更手順を、事前に対策を調えてから実施する手順を紹介します。
メーカー(1):NEC製の変更手順
メーカー(2):バッファロー製の変更手順
メーカー(3):エレコム製の変更手順
メーカー(4):IODATA製の変更手順
WiFiのパスワードを変更後にスマホが繋がらない場合の対処法
WiFiのパスワードを変更した後に、スマホが繋がらなくなってしまった場合には、以下の対処法により復旧します。
対処法(1):スマホを他のSSIDに繋ぐ
既述の事前対策が調えられてあれば、変更していないSSIDに繋いで設定画面を操作すれば、変更した側のWiFiのパスワードを確認できます。
なお中継器の場合は、スマホが親機に繋がれば、親機を経由して中継器の設定を確認できる場合があります。
対処法(2):有線で繋ぐ
有線で繋がるパソコン等を使って設定画面を操作すれば、変更したWiFiのパスワードを確認できます。
- 有線で繋ぐには、WiFiのパスワードは必要ありません。
対処法(3):WiFiルーターを初期化
WiFiルーターの設定を全て初期値に戻します。他の方法で対処できない場合の最後の手段です。
- 初期化前の状態に復旧するには、多大な手間がかかる可能性があるため、実施には注意が必要です。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
専門業者の有料サービスを利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続のトラブルを解決する方法があります。