【エレコム製中継器モード】親機に繋がらない時の解決法【手動接続】

スポンサーリンク
  • 記事の内容
  • エレコム製無線ルーターを中継器モードにして、原因不明だけどWPS機能では親機に繋がらない場合、手動で設定して繋げる解決法を紹介

【エレコム製中継器モード】親機に繋がらない時の解決法【手動接続】

  • 解決法

手動で設定して親機に繋げます。

  • パソコン等を有線接続して、管理画面を操作する必要があります。
  • WPS機能は、操作が正しくても、繋げる親機によっては、不明の原因で繋がらないことがあります。

(1)中継器モードに切り替え

(2)パソコンを中継器モードに有線接続

  • 工場出荷状態時、スマホ等は中継器モードに無線接続できません。
  • 中継器モードの「LANポート」に、パソコンを有線接続して管理画面を開きます。
  • 予めパソコンには下記情報を設定します。
  • IPアドレス:192.168.2.100
  • 重複しなければ他の値も可です。
  • サブネットマスク:255.255.255.0
  • デフォルトゲートウェイは:192.168.2.1
  • 優先及び代替DNSサーバー:空欄

(3)管理画面を開く

(4)中継器モードに手動設定して親機に繋ぐ

  1. HOME画面の[Wi-Fi]をクリック
  1. 画面が切替り「SSIDの選択」の[検索]をクリック
  • 周辺環境のスキャンが終わると「接続機器の選択」に一覧が表示されます。
  1. 繋げる相手先の親機の「選択」の白い丸印をクリック(黒くする)
  • 親機の選択には、スマホ等が中継器モードに繋がる時に使用できる通信規格(周波数帯)を考慮します。
  • 通信規格は「接続機器の選択」の一覧の「モード」に表示されます。
  • 中継器モードでは、ここで選択した通信規格しか使用できません。スマホ等は、仕様により繋げられる通信規格(周波数帯)が限定される場合があります。
  • 通信規格と周波数帯の対比関係
  • 11b/g、または11b/g/n
  • 2.4GHz
  • 11a、または11a/n、または11a/n/ac
  • 5GHz
  1. [適用]をクリック
  1. 画面が戻ったら「暗号化キー」に、親機と同じ値を入力
  • 「SSIDの選択」「チャンネル」「帯域」「暗号化」は、自動で反映されます。
  1. [適用]をクリックして終了
  • 下記は、スマホの仕様の他に、通信規格(周波数帯)選択時の参考です。
  • 中継器モードのSSIDは、親機と同じです。下記参考です。
スポンサーリンク

Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者

「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。