2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 etanu クイック設定Webを使う(NEC機能) Atermの設定画面の開き方【アドレスが様々に変化するため注意】 『スマホを使ってAtermの設定画面を開きたい』と、お考えの方に向けた情報です。スマホで設定画面を開くには、スマホをAtermに確実につなげてから、設定画面の正確なアドレスにつなぐことがとても重要です。特にアドレスは様々に変化するため注意が必要です。
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 etanu ブリッジモード(アクセスポイントモード)設定 【Aterm】ブリッジモードの設定画面が開かない時の対処手順 『Atermをブリッジモードにしたら設定画面が開かない』と、お困りの方に向けた情報です。次の2つの事に問題がないか確認して、必要の場合には対処して解決します。一つ目は、設定画面が開く状態であるかどうかです。そして二つ目は、設定画面のアドレスに間違いがないかどうかです。
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 etanu WPS接続 エレコム製無線ルーターを中継器に設定【WPSで親機に接続】 『自宅のエレコム製無線ルーターを、中継器に設定して活用したい』と、お考えの方に向けた情報です。中継器モードに、設定を切り替えて、活用する手順を紹介します。なお、親機との接続には、中継器に具備するWPSボタンを操作して、WPS機能を利用します。
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 etanu 中継器モード設定 IODATA製Wi-Fiルーターを中継機に設定【手動接続】+初設定時のスマホ接続 『自宅のWi-Fiルーターを、中継機として利用したい』と、お考えの方に、IODATA製のWi-Fiルーターを、スマホを使って中継機に設定して、親機に手動接続する手順を紹介します。また、初回の設定時、スマホが中継機のSSIDに接続できない時の対処の方法を紹介します。
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 etanu WPS接続 【IODATA製ルーター】中継機能を設定する手順【WPSを使う】 『自宅のWi‐Fiルーターを、中継器として活用したい』と、お考えの方に向けた情報です。IODATA製Wi‐Fiルーターの中継機能を、WPS機能を使って設定して、親機につなぐ手順を紹介します。また、追加の設定により、スマホのつなぎ先を自動で切替える使い方をする方法を紹介します。