【バッファロー製】http://86886.jp/set/につながらない時の解決法

スポンサーリンク
- 記事の内容
インターネットに接続できるか確認するために、バッファロー製無線ルーターにスマホを接続して、Webブラウザーでhttp://86886.jp/set/にアクセスしても、どこにもつながらない時の解決法を紹介

【バッファロー製】http://86886.jp/set/につながらない時の解決法

http://86886.jp/set/にアクセスしてもつながらないのは、無線ルーターがアクセスポイントモードに設定されているためです。
MODEスイッチをAUTOにしてルーター機能を持つ通信機器(注)と接続すると、意図せず設定される場合があります。この場合、無線ルーターに電源を入れた後、POWER/DIAGランプが緑色に点灯して、インターネットアクセスランプが消灯します。
(注)「ルーター機能を持つ通信機器」とは、ホームゲートウェイや有線ルーター等です。
解決手段は2種類ありますが、どちらか一方を行います。
解決手段(1):強制的にルーターモードに切替え
- MODEスイッチをROUTERに切替える(注1)
- 再度、http://86886.jp/set/にアクセス
- 「Internet回線判別中」と出ます。そのまま画面に従って操作を進めます。
- もし、いまだにどこにもつながらなければ、先に後述の参考:インターネットへの接続に最低限に必要な要件を参照します。
- ログイン
- プロバイダー情報を設定(注2)
- 再度、http://86886.jp/set/にアクセス
- 『接続成功です!』と出れば完了です。
(注1)モード切替えに関する参考です。
(注2)設定画面に切替わらない場合に参考にします。
解決手段(2):INTERNET端子に接続した通信機器にプロバイダー情報を設定
ルーター機能を持つ通信機器がINTERNET端子の接続先にある場合(既出の図の構成等)に、実現できる解決手段です。
この場合、無線ルーターはアクセスポイントモードのまま使用します。
- プロバイダー情報をINTERNET端子に接続した通信機器に設定
- 無線ルーターへの設定は不要です。
- 再度、http://86886.jp/set/にアクセス
- 『接続成功です!』と出れば完了です。
- もし、いまだにどこにもつながらなければ、後述の参考:インターネットへの接続に最低限に必要な要件を参照します。
参考:インターネットへの接続に最低限に必要な要件
既述の解決手段を行ってhttp://86886.jp/set/にアクセスしても、どこにもつながらなければ無線ルーターのモード以外に要因がある可能性があります。
以下の2つの要件を両方共に満足させます。
要件①:回線側の状態が良好
- 固定回線とプロバイダーの両方が開通済
契約情報に記載の開通日が、今日以前の日付になっていることを確認します。
- 「INTERNET端子」に接続した通信機器が正常
回線終端装置、ホームゲートウェイ、有線ルーター等のランプを目視して、正常を確認します。
要件②:スマホの無線ルーターへのWi-Fi接続が良好
- 対象とする無線ルーターにスマホを接続済
スマホのWi-Fi設定を目視して、接続先を誤らず対象とするSSIDに接続していることを確認します。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。