【エアステーション】管理パスワードを忘れた時の対処法【地道に解決】

スポンサーリンク
- 記事の内容
エアステーションの設定画面のパスワードを忘れたため、ログインできない場合の対処方法を紹介

【エアステーション】管理パスワードを忘れた時の対処法【地道に解決】

- 管理パスワードを忘れた状態で、設定画面にログインできる特殊な方法はありません。
- 後述の対処手順に沿って、地道に解決する必要があります。
なお、管理パスワードを忘れたとしても、既存の利用機能には影響はありません。そのため、今すぐに設定変更や追加、または機器の状態を確認する必要性がないのであれば、後述する対処法は実施せず、そのまま利用することも選択肢の1つです。
対処手順①:初期値を試す
まずは、初期値によるログイン可否を確認します。
- 初期値
項目 | 初期値 |
---|---|
管理ユーザー名 | admin |
管理パスワード | password |
- どちらも、必ず「半角」かつ「小文字」です。
- 管理ユーザー名は、常に初期値(固定)です。変更できません。
対処手順②:心当たりのある値を試す
過去に管理パスワードを変更した可能性がある場合は、うろ覚えであっても、何か心当たりがあれば、手あたり次第試してみます。
- 管理ユーザー名は、必ず初期値です。また、管理パスワードも含めて、誤って「全角」や「大文字」で入力しないように注意します。
- 連続して10回間違えると、ロックされてログインできなくなります。ただし、もしロックされても、解除できるため大丈夫です。解除方法は、以下を参考にします。
対処手順③:エアステーションを初期化して、管理パスワードを初期値に戻す
エアステーションを初期化(工場出荷状態に戻す)することが、残された唯一の対処法です。
- 初期値も心当たりの値を使ってもダメだったし、どこにも書き残してもいなくて、完全に忘れて思い出せない場合は、現状のままでは2度とログインできません。
- 初期化に伴う注意事項
- 管理パスワードだけではなく、全ての設定項目が初期値に戻る
- 現状では設定画面が使えないため、エアステーションの本体にある「RESETボタン」(小さいボタン)を使う
- 初期化前に、実際に現在利用中の機能を、入念に漏れなく全て思い出して、把握する事前準備が必須
- 把握した機能は、具体的な設定値に置き換えて、一覧にしておく準備が必要
- 初期化後の復旧には、工場出荷状態からの再設定が必要なため、手間がかかる場合があることを覚悟して実施します。
【エアステーション】『パスワードが間違っています』が出た時の対処法
このメッセージは、管理パスワードと管理ユーザー名のどちらかまたは両方を間違うと出ます。
対処法:正確な値を再入力
まだパスワードはロックされていないため、値を確認したら、続けて再試行できます。特に「半角」の「小文字」を使うことに意識します。
- 直接に半角入力する方法が、おすすめです。全角で入力してから、半角に変換すると、無意識に間違ってしまう可能性があります。一部の値が全角のままだったり、誤った文字に変換されても気付けない場合があります。

スポンサーリンク
Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者
「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。