【バッファロー製】アクセスコントロールの設定手順【利用時間を管理】

スポンサーリンク
  • 記事の内容

アクセスコントロールを設定して、インターネットにつながる時間を管理する手順を紹介

【バッファロー製】アクセスコントロールの設定手順【ルーターモード限定】

【バッファロー製】アクセスコントロールの設定手順【ルーターモード限定】
  • アクセスコントロールは、ルーターモードの時にのみ利用できます。
  • 無線だけでなく、有線でつながるPC等にも適用できます。

①.スマホで設定画面を表示

②.ネットの利用可能時間を設定

  1. [詳細設定]をタップ
  1. 画面が切り替わり、画面左側の[セキュリティー]をタップ
  1. [アクセスコントロール]をタップ
  1. 画面が切り替わり[新規追加]をタップ
  1. 「アクセスコントロールの新規追加」の「対象のパソコン」に、管理を受けるスマホのMACアドレスを手動入力
  • 半角文字で、xx:xx:xx:xx:xx:xx の形式に入力します。(「xx」は機器毎に異なる値で、記号のコロンで区切る)
  1. 「登録」に利用可能または不可能をタップして選択して、さらに開始と終了の時刻を選択
項目
ステータス[利用可能]または[利用不可能]
開始時間任意時刻
終了時間任意時刻
任意曜日
  1. [インターネット利用可能時間の変更]をタップ
  1. 「利用可能時間」の曜日と時刻帯の図を確認
  • 「利用可能」は緑色、「利用不可能」は灰色で判別できます。
  1. 「新規追加」をタップ
  • 「MACアドレス」に、設定したスマホが表示されます。
  • スマホによっては、MACアドレスがSSID毎に異なる場合があるため注意が必要です。
  • なお、スマホをつないでいれば、「デバイスコントロール」を使っても調べられます。個別のスマホを1台ずつ調べるより、手早く把握できるため、おすすめの方法です。

③.アクセスコントロールを有効化

  1. 「アクセスコントロール」の[使用する]の□にチェックマークを入れる(タップする)
  1. 「設定」をタップして、画面が戻ったら終了

【バッファロー製】アクセスコントロールが効かない時に確認する事項

【バッファロー製】アクセスコントロールが効かない時に確認する事項

アクセスコントロールが、正しい日時に効かない場合は、内部時計が、実際の日時と合っていない可能性があります。

そのため、内部時計の日時を確認して、もし実際の日時と一致していなければ調整して合わせます。

日時を合わせる方法は、2種類あります。方法①.インターネットから自動取得する、または方法②.スマホ等から手動取得する。

確認事項:内部時計の現在日時

  1. 設定画面の[詳細設定]をタップ
  1. 画面が切り替わり、画面左側の[管理]をタップ
  1. [システム設定]をタップ
  1. 画面が切り替わり「日付」「時刻」「タイムゾーン」を見て、実際の日時と一致しているか確認

内部時計の調整方法①:インターネットから自動取得

時計情報を自動取得させます。

  • PPPoEクライアント機能を利用時は、一般家庭の環境であれば、意識しなくても自動取得できる場合が多いです。
  1. 同じ画面で「NTP機能」の「使用する」の□にチェックマークがあることを確認
  1. もし、チェックマークがなければ入れます(タップする)。最後に[設定]をタップして画面が戻ったら終了です。
  1. 「NTPサーバー」は、ドメイン名(またはIPアドレスも可)を、手動で任意に変更できます。初期値で時計情報に問題がなければ、変更の必要はありません。
  1. 定期的(初期値:24時間毎)に、自動で問い合わせて時計情報を更新します。

内部時計の調整方法②:スマホ等から手動取得

NTPサーバーから時計情報を自動取得できない環境下では、設定画面を開いているスマホ等から手動取得します。

  1. 「NTP機能」の「使用する」の□のチェックマークを外す(タップする)
  1. [現在アクセス中のパソコンから時刻を取得]をタップ
  1. [設定]をタップして画面が戻ったら終了
  • 手動取得した場合、少しずつ誤差が生じてくるため、時々再取得します。
  • Wi-Fiルーターが再起動時は、都度の手動取得が必要です。
スポンサーリンク

Wi-Fiやインターネット設定のおすすめ業者

「くらしのマーケット」(有料サービス)を利用して、Wi-Fiの設定やインターネット接続に関するトラブルを、専門の業者に依頼して解決できます。